①生徒のあらゆるニーズに対応する演習教材
学習塾には学年や学力レベルの異なる様々な生徒が通っているため、生徒一人ひとりに最適な指導を行おうとすると多くの労力がかかってしまいます。aim@には、「定期テスト対策」「英検®対策」「高校入試対策」「季節講習」など10種類以上の学習コンテンツが搭載されているため、生徒一人ひとりのレベルや目的に合わせた個別最適な演習問題を提供することができます。 ②指導スタイルを崩さず手軽に使用できる
PC、タブレット、スマートフォンに対応しているため、ネット環境があればいつでも学習を進めることができます。メイン教材として通常授業でご活用いただくことはもちろん、現在使われている教材に加えて授業の最後に確認問題として使ったり、自習スペースや家庭学習用の教材として使ったりと、今の指導スタイルを崩さずに利用することができます。 ③生徒一人でも学習を進められ、演習量がアップ
aim@は生徒の学習したい範囲やレベルに合わせた問題を自動で生成し、採点も自動で行います。そのため、生徒は自分でどんどん演習を進めることができます。プリント印刷や、採点時の待ち時間が減る分、問題演習に時間を割くことができるので、自然と演習量がアップします。
LearnMatch(ラーンマッチ)
英単語学習アプリ+マーケティング
- 対象
- 英語
- 教科
- 小学生
- 管理
- 中学生
- 学習教材
- 高校生
- 学習進捗管理
- その他
- デジタル教材
- 4技能指導
- 教材作成
- マルチデバイス対応
- 学習アプリ
- 特徴
-
各団体独自の英単語アプリを通じた情報配信媒体を構築することで、各団体の届けたい情報、プロモーション等を自由に実施できます。
メイン画面にあるタイムラインに自然に情報が挟み込めるため、学習者の目につきやすく、また学習コンテンツなので、生徒やお友達に紹介しやすいのが特徴です。
英単語学習アプリとしては、様々な練習パターンがあり、単なる暗記だけではなくリスニング、スピーキングを通じた練習で、体得を目指します。
各レッスンが短く設定されているので、隙間時間を有効に活用できます。
対戦機能では、お友達同士、または世界の学習者と解答スピードを競い合います。
学習者のモチベーションを高めながら、学習力を高めます。
また、学習が進むとリーグランクが上昇していき、学習者の向上心を煽ります。
- 導入 / 活用事例
-
-
【新しいプロモーション媒体として効率的】
これまでホームページをはじめ、SNSや広告配信等様々なことに取り組んでいますが、コスト面、労力面で大きな負担でした。
このLearnMatchは、いったんネットワークを構築してしまえば、学習機能が継続アクセスを促すコンテンツのため、SNS更新等の労力やリスクもなく、大変効率的です。 -
【音声でしっかり暗記できるので良い。】
単語学習アプリは多くありますが、LearnMatchは語彙の音声、例文の音声が豊富で、耳、口を使いながら覚えることで、定着率が良いです。 -
【身近な学習者の存在が生徒の学習を促している!】
クラスの友達と行う何気ない対戦が、学習にアクセスする(行う)動機になり、学習に取り組む頻度自体が上がりました。
-
-
-
お問い合わせ先
-
サービス情報サイト https://edvec.co.jp/ サービス名 LearnMatch(ラーンマッチ) 事業者名 株式会社エドベック 対象 小学生、中学生、高校生 利用シーン 学習塾(個別指導、クラス指導)、学校 メールアドレス info@edvec.co.jp 電話番号 0120-26-5494

