①生徒のあらゆるニーズに対応する演習教材
学習塾には学年や学力レベルの異なる様々な生徒が通っているため、生徒一人ひとりに最適な指導を行おうとすると多くの労力がかかってしまいます。aim@には、「定期テスト対策」「英検®対策」「高校入試対策」「季節講習」など10種類以上の学習コンテンツが搭載されているため、生徒一人ひとりのレベルや目的に合わせた個別最適な演習問題を提供することができます。 ②指導スタイルを崩さず手軽に使用できる
PC、タブレット、スマートフォンに対応しているため、ネット環境があればいつでも学習を進めることができます。メイン教材として通常授業でご活用いただくことはもちろん、現在使われている教材に加えて授業の最後に確認問題として使ったり、自習スペースや家庭学習用の教材として使ったりと、今の指導スタイルを崩さずに利用することができます。 ③生徒一人でも学習を進められ、演習量がアップ
aim@は生徒の学習したい範囲やレベルに合わせた問題を自動で生成し、採点も自動で行います。そのため、生徒は自分でどんどん演習を進めることができます。プリント印刷や、採点時の待ち時間が減る分、問題演習に時間を割くことができるので、自然と演習量がアップします。
ENGLISH EXPRESS ONLINE(イングリッシュ エクスプレス オンライン)
英語スピードリーディングデジタル教材
- 対象
- 英語
- 教科
- 管理
- 中学生
- 高校生
- その他
- 学習進捗管理
- マルチデバイス対応
- 特徴
-
スラッシュリーディングを音声とともに行い、英語の意味を塊でとらえていくトレーニングを行います。
スラッシュモード、スラッシュ+和訳モード、全文和訳モード、確認テスト、単語音声再生、語彙タイピング練習等、豊富な機能で長文読解の攻略を行います。
各学年で数十のコンテンツを搭載し、段階的に長い文章に取り組んでいきます。
マルチデバイス対応で、教室内だけではなく、電車の中やご家庭でも学習できます。
ブラウザでの学習なので、端末に依存せず、どの端末でも個人の学習画面が引き出せます。
学習管理システム(LMS)が備わっており、生徒の学習状況を教員、講師が確認できます。
- 導入 / 活用事例
-
-
【長文への苦手意識を克服!】
ENGLISH EXPRESS ONLINEを導入することで、長文読解への抵抗感が薄れるとともに、苦手意識がなくなり、積極的に取り組むようになりました。 -
【英語が前から読解できるようになった!】
スラッシュによる塊で英語の意味をとらえることで、英語を後ろから訳す癖がぬけ、英語を前から(左から右へ)読み進める習慣がつきました。 -
【教室での活動に時間的余裕が生まれた!】
比較的時間を要する長文読解を家庭でこなせるようになり、教室(授業内)での時間的余裕が生まれ、その他の基本的な演習やコミュニケーション活動の時間が生まれました。
-
-
-
お問い合わせ先
-
サービス情報サイト https://edvec.co.jp/ サービス名 ENGLISH EXPRESS ONLINE(イングリッシュ エクスプレス オンライン) 事業者名 株式会社エドベック 対象 中学生、高校生 利用シーン 学習塾(個別指導、クラス指導)、学校 メールアドレス info@edvec.co.jp 電話番号 0120-26-5494

