【「対面授業」を大事にする中小規模の塾向け】
「動画撮影」→「アップロード/配信」→「視聴分析」の3ステップで簡単に自塾オリジナル動画が配信できます。
対面授業の補助として予習・復習に活用したり、欠席時の補講や、対面での授業開催が困難なシーンにおいての補助的なツールとしてご好評いただいております。 【視聴データの可視化】
各動画について、生徒が「どの動画を」「どこまで」「何回」見たか?すべてデータ化されます。
学年ごと・特定の授業を取っている生徒ごとなど、カテゴリーも分けることが可能です。 【様々な用途で利用可能】
・生徒の予習/復習
・保護者への授業内容報告
・欠席時の補講
・講師研修
・他教室との情報共有
・保護者への授業内容報告/保護者会
など、用途を限定せず使っていただけます。 【手軽な操作】
見たままの操作で、ITツールに不慣れな方でもご利用いただけます。
また、導入前・導入後においても弊社担当が手厚くサポート致します。
※動画撮影・編集などは代行も可能です 【アウトプット機能】
動画のアップロード時に設問を作成することができます。
「動画を見て終わり」ではなく、設問に解答し、知識の定着までを図ることができ、分析機能で正答率なども見ることが可能です。
ENGLISH EXPRESS ONLINE(イングリッシュ エクスプレス オンライン)
英語スピードリーディングデジタル教材

- 対象
- 英語
- 教科
- 管理
- 中学生
- 高校生
- その他
- 学習進捗管理
- マルチデバイス対応
- 特徴
-
スラッシュリーディングを音声とともに行い、英語の意味を塊でとらえていくトレーニングを行います。
スラッシュモード、スラッシュ+和訳モード、全文和訳モード、確認テスト、単語音声再生、語彙タイピング練習等、豊富な機能で長文読解の攻略を行います。
各学年で数十のコンテンツを搭載し、段階的に長い文章に取り組んでいきます。マルチデバイス対応で、教室内だけではなく、電車の中やご家庭でも学習できます。
ブラウザでの学習なので、端末に依存せず、どの端末でも個人の学習画面が引き出せます。学習管理システム(LMS)が備わっており、生徒の学習状況を教員、講師が確認できます。
- 導入 / 活用事例
-
-
【長文への苦手意識を克服!】
ENGLISH EXPRESS ONLINEを導入することで、長文読解への抵抗感が薄れるとともに、苦手意識がなくなり、積極的に取り組むようになりました。 -
【英語が前から読解できるようになった!】
スラッシュによる塊で英語の意味をとらえることで、英語を後ろから訳す癖がぬけ、英語を前から(左から右へ)読み進める習慣がつきました。 -
【教室での活動に時間的余裕が生まれた!】
比較的時間を要する長文読解を家庭でこなせるようになり、教室(授業内)での時間的余裕が生まれ、その他の基本的な演習やコミュニケーション活動の時間が生まれました。
-
-
-
お問い合わせ先
-
サービス情報サイト https://edvec.co.jp/ サービス名 ENGLISH EXPRESS ONLINE(イングリッシュ エクスプレス オンライン) 事業者名 株式会社エドベック 対象 中学生、高校生 利用シーン 学習塾(個別指導、クラス指導)、学校 メールアドレス info@edvec.co.jp 電話番号 0120-26-5494