Web上で様々な科目や学年に合わせた問題集を簡単に作成することができます。
オリジナルコンテンツが作成できるのはもちろん、英検®︎など、出版社が用意した問題集や検定対策教材を購入することも可能です。 単語、画像、文章から漢字やひらがなの手書きができる形式まで、あらゆる出題形式に対応。
登録した問題集はオンラインで課題配信することができるので、印刷の手間やコストも削減できます。 学習計画機能で毎日の学習量と進捗を自動で管理できます。
学習範囲と学習期間を決めると、Monoxerが日時の学習量と内容を自動で設定します。
学習計画に従って学習を進めれば、最終日には学習範囲すべてを記憶している状態を実現することができるので、定期テストや検定対策に効果的です。 生徒の学習履歴、記憶度をリアルタイムで確認できます。
生徒の学習履歴はリアルタイムで反映されるため、Web上で誰がいつどれくらい学習しているかを簡単に把握することができます。
また、モノグサはAIが学習後の定着度合い(=記憶度)を計測してくれるので、学習履歴と定着度合いを合わせて確認し、その後指導に役立てていただけます。 リアクションやチャットで、気軽に生徒の学習フォローができます。
Web上で「褒める」「励ます」といったスタンプを送信したり、チャット機能を使ったコミュニケーションが実施できるため、場所を選ばずフォローができ、生徒のモチベーションアップにも役立てます。
※チャット機能はON/OFF設定を変更できます。
OK!検定+MyET
英検®対策デジタル教材 ※

- 対象
- 英語
- 教科
- 小学生
- 管理
- 中学生
- 学習教材
- 高校生
- 学習進捗管理
- その他
- デジタル教材
- 教材作成
- 英検Ⓡ対応
- マルチデバイス対応
※英検® は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人日本英語検定協会の承認や推薦、その他の検討を受けたものではありません。
- 特徴
-
語彙学習・演習問題・模擬試験の3パートで構成されています。
マルチデバイス対応で、教室内だけではなく、電車の中、ご家庭でも多くの演習問題に取り組めます。語彙学習面では多く生徒の自立学習に寄るところが大きいため、学習の利便性は合格率にプラスの効果を与えます。演習問題パート
「語彙と文法」「適切な応答」「リーディング:情報文」「リーディング:掲示物、メモ等」「リーディング:メール文」「ライティング」「リスニング:適切な応答」「リスニング:対話」「リスニング:短いパッセージ」といった様々なカテゴリーで、苦手分野を集中的に演習することが可能です。英検®対策
MyET英検®2次対策を同時に利用することで、1次から2次までの一貫した対策が可能です。特に英検®2次を初めて受ける生徒には、面接試験の流れを練習することで、落ち着いて本番を迎えることができます。
- 導入 / 活用事例
-
-
【体系的なサービスを提供できた!】
教室では、多様なニーズに応えることが難しかったが、体系的に自立学習ができるツールにより、その場しのぎではなく、1つのサービスとして、英検®対策を提供できるのが良いです。 -
【英検®に沿った問題演習】
問題演習パターンから、イラストまで、英検®に沿った対策で、十分な対応力を身に付けることに寄与しました。 -
【初めて英検®2次に取り組む生徒には特に役立つ!】
面接試験対策は時間と労力がかかりますが、バーチャル2次対策でひと通り面談の流れが体験でき、また模擬演習も本番に近く、対策の省力化が図れました。
-
-
-
お問い合わせ先
-
サービス情報サイト https://edvec.co.jp/ サービス名 OK!検定+MyET 事業者名 株式会社エドベック 対象 小学生、中学生、高校生 利用シーン 学習塾(個別指導、クラス指導)、学校 メールアドレス info@edvec.co.jp 電話番号 0120-26-5494