まとめシート
「douga pocket」は、学習項目ごとに「学習スライド」と呼ばれるコンテンツが収録されております。学習スライドでは、まず初めに「まとめシート」で重要な内容や用語を確認します。 関連動画
「まとめシート」で学んだ内容に関連する動画を視聴することで、理解が深まります。理科では実験・観察動画などが、社会では歴史的な資料映像や解説動画などがそれぞれ約400~600本収録されております。 インタラクティブコンテンツ
学習スライドには「水中の小さな生物の立体模型」、「凸レンズによる実像と虚像のでき方」など、実際に学習者が操作して動かすことができるインタラクティブコンテンツも多数収録しております。 確認問題・学習履歴
学習スライドの最後には選択式の確認問題が設定されており、学習した内容の理解度を確認することができます。また、生徒の学習履歴は、専用サイトより講師も確認することができます。
スタディサプリ 学習塾向けサービス
一人ひとりの弱点を細かく可視化し、生徒の学習時間の質を上げるオンライン学習教材・学習管理システム

- 映像教材
- オンライン授業システム
- 対象
- 英語
- 生徒管理
- 教科
- 算数/数学
- 小学生
- 管理
- 理科
- 中学生
- 高校生
- 学習教材
- 社会
- 学習内容分析
- その他
- 国語
- 学習進捗管理
- 教科書対応
- デジタル教材
- 配信ツール
- eラーニング
- マルチデバイス対応
- 学習アプリ
- 特徴
-
生徒の理解度を細かく把握するためのアセスメント「単元テスト」
単元ごとの理解度を網羅的に測ることができる小問テストです。単元ごとに小問8~15問程度の単元テストが学習管理システム上で配信、自動採点まで可能です。生徒の学習状況を可視化する講師・管理者向けシステム『スタディサプリ for TEACHERS』
単元テストの結果から一人ひとりの生徒のつまずいた設問が自動で可視化されます。小問単位で分析することで、小問毎に不正解の生徒だけを抽出することができ、弱点に合わせた宿題配信や個別指導が可能になります。弱点克服を実現する武器『確認問題×講義動画』
小学校1年生から高校3年生までの講義動画全てを視聴可能です。 また単元テストの小問が、対応する講義動画と紐づいているため、把握した弱点に合わせた効率的な学習が可能となります。
- 導入 / 活用事例
-
-
家庭学習の充実・定期テスト対策で活用
スタディサプリの講義動画・各種演習問題をWeb上で配信・自動採点まで可能な宿題配信機能を活用することによって、手が回り辛い家庭学習支援を充実させることができます。
また、学校の定期テスト前に指定範囲の講義動画・演習問題を用いて復習することによって、テスト対策にも活用が可能です -
講師不足で設置が難しい科目での指導に活用
講師不足で開講できていない特定教科(理科・社会など)の講座に、スタディサプリの映像授業を活用することができます。
学力別、志望校別の動画に加えて、総合型選抜・小論文講座など生徒の希望にあわせて対策強化できる充実のラインナップをご用意しています -
コーチングに特化した自立学習型コースを新設
学習塾様の社員・講師は学習プランニング/コーチングに専念、授業はスタディサプリの講義動画・各種テスト/問題を活用いただくことによって、新たに自立学習コースを新設できます。
講師1人あたりに対し、従来の個別指導より多くの生徒様を指導できるため、塾の人件費削減に大きく寄与します
-
-
-
お問い合わせ先
-
サービス情報サイト https://juku.teachers.studysapuri.jp/top サービス名 スタディサプリ 学習塾向けサービス 事業者名 株式会社リクルート 対象 小学生・中学生・高校生 利用シーン 学習塾(個別指導・集団指導・自立学習) メールアドレス HPの問い合わせフォームからご連絡ください 電話番号 HPの問い合わせフォームからご連絡ください