生徒の理解度を細かく把握するためのアセスメント「単元テスト」
単元ごとの理解度を網羅的に測ることができる小問テストです。単元ごとに小問8~15問程度の単元テストが学習管理システム上で配信、自動採点まで可能です。 生徒の学習状況を可視化する講師・管理者向けシステム『スタディサプリ for TEACHERS』
単元テストの結果から一人ひとりの生徒のつまずいた設問が自動で可視化されます。小問単位で分析することで、小問毎に不正解の生徒だけを抽出することができ、弱点に合わせた宿題配信や個別指導が可能になります。 弱点克服を実現する武器『確認問題×講義動画』
小学校1年生から高校3年生までの講義動画全てを視聴可能です。
また単元テストの小問が、対応する講義動画と紐づいているため、把握した弱点に合わせた効率的な学習が可能となります。
自立学習型能力開発TERRACE (速読解力講座/速読聴英語講座)
PCやタブレットを活用した学習塾向けの個別最適化コンテンツ

- 生徒管理
- 対象
- 未就学児
- 英語
- 教科
- 算数/数学
- 小学生
- 管理
- 理科
- 中学生
- 高校生
- 学習教材
- 社会
- 大学生
- その他
- 国語
- 学習進捗管理
- 社会人
- デジタル教材
- 英検Ⓡ対応
- 学習アプリ
- 特徴
-
【速読解力講座】
脳科学に基づいた学習法で速読に必要な5つの力「全体把握力」「思考力」「理解力」「記憶力」「検索力」と、文章を正しく読み解くための「基礎的読解力」を鍛えます。 ★処理スピード&正確に読み解く力へアプローチできます!【速読聴英語講座】
英語長文中の「単語学習」「演習」を行ったあと、速読や倍速音声トレーニングによるスピード強化を行うことでバランスよくリーディングとリスニング力の向上を目指します。 レベルに合わせて4つのコースをご用意。さらに高校入試・大学入学共通テスト対策コンテンツ、英検®などの民間試験対策コンテンツもご利用可能です。 ★リーディング&リスニングの英語2技能特化型トレーニングです!※英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
- 導入 / 活用事例
-
-
小学生向け習い事教室
2年継続で速読脳が身につく小学生向けの習い事教室として、そろばん、理科実験とともに集客。
兄姉の入塾にもつながっている。 -
英語教育が変わる
だから、英語の勉強方法も変えなくっちゃ!
長文読解とリスニングの対策ができる速読聴英語は、入試対策の役に立つと考え導入。小学生にも積極的に受講を勧める。
-
-
-
お問い合わせ先
-
サービス情報サイト https://speedreading.co.jp/ サービス名 自立学習型能力開発TERRACE (速読解力講座/速読聴英語講座) 事業者名 株式会社SRJ 対象 小学生、中学生、高校生 利用シーン 学習塾全般 メールアドレス t_terai@speedreading.co.jp 電話番号 06-4706-1310