現場の先生たちの声から生まれた塾管理ツール
「SCHPASS(スクパス)」は、スクール運営に必須の連絡や事務作業を、PC・スマートフォン・タブレットから簡単に実行できるツールです。
「授業の質の向上や、顧客とのコミュニケーションにもっと時間を割きたいけれど、事務作業に手いっぱいで困っている」――そんな現場の先生の相談から誕生しました。
情報管理や架電連絡などの日常業務をスクパスでIT化すれば、作業時間や印刷費等のコストカットが実現!本当に大切にしたいサービスのクオリティアップに専念できます。						必要なものだけ!選んで使える17種の機能
スクールの状況に合わせて、必要な機能だけを選んで導入できます。
・【請求書】- 全生徒分の請求書をワンクリックで自動作成
・【決済機能】- クレジットカード、口座振替に対応。カード、口座情報の登録は保護者のスマホから可能でペーパーレス
・【お知らせ機能】- 保護者・生徒のスマートフォンに直接メッセージを送れる
・【入退室機能】- 生徒の入退室時に保護者へ即時プッシュ通知が届く
・【座席管理(コマ組み)機能】- 毎月の授業スケジュールをワンクリックで作成・管理できる
・ 成績管理
・ 指導報告書
・ オンライン授業
・ 動画配信
・ 体温管理
・ 集客キャンペーン管理
・ 予約 管理
・ スケジュール
・ アンケート
・ ポイント
・ マイリンク
・ トピックス
など、業務に必要な各種機能が揃っています。						スマホ・アプリの利点を活かして確実に連絡
保護者や生徒とやりとりする機能は、管理画面から既読/未読の状態が確認できます。情報を見てもらえたかどうかを確実に判断可能で、再連絡の効率もアップします。また、新しい情報を送信した時はスマートフォンにプッシュ通知が即時送信されるため、アプリを開いていなくても連絡に気づいてもらうことが出来ます。						ブランディングに!オリジナルアプリ制作
他塾と差をつけたい方には、アプリのデザインを貴塾オリジナルに設定できるプランもご用意しています。アプリアイコンやテーマカラー等のデザインをご要望に合わせて制作し、貴塾独自のオリジナルアプリとしてリリースします。世界に一つだけのアプリでサービスの価値が高まります。					
	つながる連絡
			SNS学校連絡システム
		
		
		- 対象
 - 小学生
 - 保護者管理
 - 管理
 - 中学生
 - 高校生
 - その他
 - 校務支援
 - LINE連携
 
つながる連絡はLINEでの学校と保護者(生徒)のやりとりを実現し学校現場に効率的で安心安全な連絡手段を提供する仕組みです。
遅刻欠席連絡機能はもちろん、保護者にメッセージや画像をまとめて送信するセグメント配信機能、1on1での個別連絡機能など、学校連絡業務に必要な機能を備えています。
※保護者(生徒)は個人のLINEアカウントを使って教職員とやりとりをしても、教員側にはLINEのアイコンやLINEユーザ名など、個人のLINEアカウントを特定できるような情報は表示されません。そのため、教職員と保護者(生徒)が直接個人LINEアカウントでつながることを防ぐことができます。
- 特徴
 - 
										
【遅刻欠席連絡機能】
保護者がLINEから遅刻欠席の連絡を行うことができます。受け付けた遅刻欠席は一覧で確認することができ、クラスごとに検索することが可能です。
【セグメント(一斉)配信】
保護者の属性を指定して、一斉メッセージを配信することができます。例えば特定のクラスの保護者だけにプリントの画像を送信することもできますし、特定の部活動に所属する生徒にメッセージを一斉送信することもできます。
【プライバシー保護機能】
つながる連絡では、保護者は個人のLINEアカウントを使って教員とやりとりをしても、教員側にはLINEのアイコンやLINEユーザ名など、保護者のLINEアカウントを特定できるような情報は表示されません。教員と保護者が直接個人LINEアカウントでつながることを防ぐことができます。
【1on1(個別)トーク】
LINEを介してスマートフォンから学校(教職員)と個別に双方向的な連絡をすることできます。
※保護者(生徒)は個人のLINEアカウントを使って教職員とやりとりをしても、教員側にはLINEのアイコンやLINEユーザ名など、個人のLINEアカウントを特定できるような情報は表示されません。そのため、教職員と保護者(生徒)が直接個人LINEアカウントでつながることを防ぐことができます。
【スマートフォン専用UIを提供】
教職員はPCからだけでなく、スマートフォンからもシステムを使うことができます。
なお、校務用スマホの手配についてもサポートが可能です。 
- 導入 / 活用事例
 - 
					
- 
							
							公立小中学校への導入
各学校80%~95%の保護者がLINEを利用して出欠・遅刻連絡をしています。保護者アンケートの結果でも「利用前と比べて、学校からの連絡を簡単に受けとれるようになった」という声が増えました。 - 
							
							教職員の働き方改革に寄与
教職員が勤務時間外に個人のSNSでやりとりする心配もなく、電話やメールでの連絡よりもスムーズに連絡事項を届けられ、教員の業務改善にも役立つことが確認されました。 - 
							
							コスト削減
配布プリントを保護者にLINEで送る機能は便利なだけでなく、ペーパーレス化による経費と時間の削減が実現しました。
例えば、約700人の生徒が在籍している中学校では、紙やインクにかかるコストが毎月約5万円削減。
業務時間も毎月7~8時間程度の削減となり、働き方改革にもつながっています。 
 - 
							
 
- 
					
					 - 
					
お問い合わせ先
 - 
					
サービス情報サイト https://www.tsunaren.net/lp サービス名 SNS学校連絡システム「つながる連絡」 事業者名 エースチャイルド株式会社 対象 小学生、中学生、高校生、保護者 利用シーン 学校、学習塾、個別指導塾 メールアドレス info@as-child.com 電話番号 03-5843-8930  

