《発音練習・アドバイス》
単語の音読練習をしたのちに、そのレッスン内でターゲットにしている”発音の練習”をします。発音の自動判定、発音した時点での口の中の状態(舌・歯・唇の形、位置)を指摘し、”通じる英語(発音)”になるようアドバイスをかえします。
自分の発音のどこが悪いか・・・アドバイスに従って発音を確かめましょう。 《単語判定》
判定点とともに、たとえば「舌先が歯ぐきについている音かどうか」「口をどのぐらい開けた音なのか」「唇が丸まっている音かどうか」などのレベルの改善点もフィードバックします。
学習者一人一人が口の中の状態を意識して発音を聞き取ることができるようになり、これで格段にリスニングの力がついてきます。 《リエゾン練習》
単語の発音を学んだら、本文のすべての文章をひとつひとつ、単語のつなぎ目の練習をしていただきます。
音が繋がったり、消えたりする音変化の練習をしていただけます。
発音記号をしっかり読めた上で、お手本音声に合わせてシャドーイングして下さい。
決して、英語を聞きながらただそれを真似だけするシャドーウィングはしないようにお願いします。
発音を正確に、くずさないように、かつ単語のつなぎ目を正確に音読するという
練習を重ねることを強くお勧めします。
英語の音の流れが、以前よりも "ゆっくり" 聞き取れ始めてきます。 《文章判定》
お手本の音声を聴いた後で、改めて、1文ずつ録音をしていただきます。
まずは、レッスンの最初に録音した音声と、最後の録音をご自分の耳で確かめます。明らかに、発音が変わってきていることに気が付かれると思います。
ターゲットの発音記号を練習したり、リンキングの練習をしたあとなので、とてもスムーズに音読できるようになっていると思います。
最後に読んだ文章の音声を、5つの観点で評価・アドバイスを行います
英語らしさ:(音読時間/脱カタカナ英語度/子音の強さ/メリハリ/なめらかさ) 《母音判定》
母音の発音をしたときの口の中の状態がわかるようになっており、実際にはどういう発音記号に近い音になっていたのか、口の中の何処で音が作られているのか・・・
「自身の発音を目で見る」ことができます。
Kazasu(カザス)
写真で伝える「入退室管理システム」

- 対象
- 未就学児
- 生徒管理
- 保護者管理
- 小学生
- 請求管理
- 管理
- 中学生
- 出退勤管理
- 高校生
- その他
- 大学生
- 社会人
- 入退室管理
- 保護者コミュニケーション
- サーマルカメラ
- 特徴
-
Kazasuは画像が確認できる入退室管理システムです。
入退室の際に生徒がカメラにカードをかざすことで、生徒の写真が確認できる入退室通知がリアルタイムで保護者のもとに届きます。
その他、教室からのお知らせを一斉配信することも可能です。休講時の緊急連絡や、授業連絡等にご活用いただけます。日々の教室管理や、保護者とのコミュニケーションツールとしてお役立てください。 また、Kazasuは生徒情報等の重要な個人情報を強固なセキュリティで守られたデータセンターにて一括管理しています。これにより、安心・安全なご利用を可能となっております。顔写真付きで生徒の入退室時間を管理。
安心と安全をすべての保護者に。
1人0.5秒(最速値)で記録が完了。この速さが混雑時でもスムーズな運営を可能にします。保護者への通知もLINE・公式アプリ・メールを使って的確に送信。遅れが発生しにくいシステムです。教室の情報を素早く伝える。
イベント告知や欠席者のフォローに。
教室の情報を保護者にお知らせする仕組みも充実。 全体に向けた宿題や各種講習のお知らせはもちろん、 欠席した生徒など一人一人にお知らせも配信できます。遅刻・欠席の連絡や面談・イベント予約のやり取りを簡単に
教室運営において大きな負荷がかかる日々の連絡応対業務。Kazasuなら遅刻・欠席の連絡、面談・保護者会などの予約を簡単に行えます。公式アプリやLINEで保護者とのコミュニケーションを円滑に
KazasuはLINEに対応しています。保護者にとっては、家族や知り合いからのメッセージと同じ場所に、教室からの情報も届くので、確実に目に留まり伝わります。
- 導入 / 活用事例
-
-
0.5秒で時間を記録。混雑時もスムーズな入退室を。
1人0.5秒(最速値)で入退室時刻の記録が完了。この速さが混雑時でもスムーズな運営を可能にします。
保護者への通知もLINE、アプリ、メールを使って的確に送信。遅れが発生しにくいシステムです。
抜群のスピード感を備えたKazasuには、いち早く安心をお届けできる仕組みが整っています。 -
保護者が困ったときはサポートダイヤルに直接連絡
入退室システムを導入、運用するにあたり、保護者から操作方法についての問い合わせが多く寄せられます。
Kazasuは、専用のフリーダイヤルでオペレーターが応対します。教室の先生は指導に専念できます。 -
お持ちのパソコン、iPadで始められる
Kazasuの導入にあたり、新たに専用の機器を購入する必要はありません。
お手持ちのiPadやパソコン(カメラ付き)にアプリをインストールするだけで始められます。
-
-
-
お問い合わせ先
-
サービス情報サイト https://www.anshin-kazasu.com/ サービス名 Kazasu(カザス) 事業者名 株式会社 学書 対象 民間教育事業(学習塾・学童・私学・各種教室など) 利用シーン 民間教育事業(学習塾・学童・私学・各種教室など) メールアドレス gs@gakusho.com 電話番号 052-902-6141