【塾では頑張るのに、家に帰ると勉強しない=家庭学習はブラックボックスになっている】
↓«みんがくで解決»↓
【家庭での学習の様子を見える化し、最適な家庭学習指導を実現できる】
・家での学習を、みんがく管理人が見守り、オンライン自習室をしっかり監督
・先生は、塾生の家でのがんばりを直接目視もできるし、ログ(学習記録)でも確認できる
・塾生は、全国のがんばる仲間(他の参加校の生徒)からの刺激を受けてモチベーションアップ
【オンライン自習室をやって効果があるのは分かったけど、労力がかかり過ぎる】
↓«みんがくで解決»↓
【学習室の監督・激励/承認の声かけを管理人が代行し、先生はログ(学習記録)確認でOK】
・指導経験豊富な管理人のメッセージによる双方向コミュニケーションで生徒のモチベーションを喚起
・このサービスを自塾の新サービスとして提供が可能
・塾生向け利用開始動画やプレゼン資料、チラシ素材なども充実 【塾生にたくさん勉強してほしいから、テスト前は毎日塾を開いて、先生が疲弊している】
↓«みんがくで解決»↓
【塾生はみんがくで勉強し、先生は必要な休息を取り、授業日に向けて英気を養える】
・安心の365日開室 →土日祝・ゴールデンウイークや年末年始も開室
・夏休み・冬休みなど長期休みは、朝9時からの開室で学習のリズムをキープ
・「習慣化マラソン」などの各種イベントも実施 【塾生がスマホでのゲーム・SNS・YouTube依存してしまっている】
↓«みんがくで解決»↓
【みんがくは、スマホで手元を映すので、塾生がスマホ依存から脱却できる】
・家庭学習の最大の敵はスマホ。物理的に「スマホでスマホを制す」のがみんがく流
・YouTubeなどから、塾生学習時間を取り戻す(ライバルは、「go●gle」です)
・手元を映すから、安心して塾生・保護者におススメできます 【Withコロナ時代の新しい塾運営の在り方に関する情報交換をしたい】
↓«みんがくで解決»↓
【参加校のコミュニティがあり、活発な情報交換がなされています】
・新しいツールに興味を持っている先生の集まりだから、新しいアイディアが続々
・みんがくの使い方、十塾十色!だから、日々、新しいノウハウが蓄積・共有
・みんがくは、先生方と共に、創り上げるサービスです。先生の声が、翌月の機能追加に反映されることも!
Monoxer(モノグサ)
解いて憶える記憶アプリ
- 対象
- 未就学児
- 英語
- ドリル教材
- 教科
- 算数/数学
- 小学生
- 音声(発音)教材
- 管理
- 理科
- 中学生
- 高校生
- 学習教材
- 社会
- 学習内容分析
- 大学生
- AI教材
- その他
- 国語
- 学習進捗管理
- 社会人
- 4技能指導
- 英検Ⓡ対応
- eラーニング
- マルチデバイス対応
- 学習アプリ
- 特徴
-
Web上で様々な科目や学年に合わせた問題集を簡単に作成することができます。
オリジナルコンテンツが作成できるのはもちろん、英検®︎など、出版社が用意した問題集や検定対策教材を購入することも可能です。単語、画像、文章から漢字やひらがなの手書きができる形式まで、あらゆる出題形式に対応。
登録した問題集はオンラインで課題配信することができるので、印刷の手間やコストも削減できます。学習計画機能で毎日の学習量と進捗を自動で管理できます。
学習範囲と学習期間を決めると、Monoxerが日時の学習量と内容を自動で設定します。
学習計画に従って学習を進めれば、最終日には学習範囲すべてを記憶している状態を実現することができるので、定期テストや検定対策に効果的です。生徒の学習履歴、記憶度をリアルタイムで確認できます。
生徒の学習履歴はリアルタイムで反映されるため、Web上で誰がいつどれくらい学習しているかを簡単に把握することができます。
また、モノグサはAIが学習後の定着度合い(=記憶度)を計測してくれるので、学習履歴と定着度合いを合わせて確認し、その後指導に役立てていただけます。リアクションやチャットで、気軽に生徒の学習フォローができます。
Web上で「褒める」「励ます」といったスタンプを送信したり、チャット機能を使ったコミュニケーションが実施できるため、場所を選ばずフォローができ、生徒のモチベーションアップにも役立てます。
※チャット機能はON/OFF設定を変更できます。
-
-
お問い合わせ先
-
サービス情報サイト https://corp.monoxer.com/ サービス名 Monoxer(モノグサ) 事業者名 モノグサ株式会社 対象 4歳以上 利用シーン 学習塾、学校、語学教室、企業など メールアドレス info@monoxer.com 電話番号