■クイズ番組形式の授業ができます
各先生が自由に問題を入力し、クイズ番組のような形式で授業ができます。先生用のパソコンやタブレット画面をプロジェクター等に投影すれば、いつもの教室がクイズ番組会場に。
Webアプリケーションのため、生徒が解答を入力する端末は自身のスマートフォンやタブレットはもちろん、教室ごとの貸し出し用端末を用いることも可能です。 画面を切り替えることで、先生は各生徒のリアルタイムの解答内容を把握。答発表時は正解者を分かりやすく表示します。
4択以外に、マルバツ問題形式や、1問1答形式での出題が可能です。各自の端末を用いた手書き入力で解答することもできます。 先生だけでなく、生徒も自由に問題を作成することが可能です。
作った問題は生徒自身で解くことはもちろん、先生に提出し、クラス全体での学習に用いることもできます。
また、ご家庭や通学時間などに自身の端末で学習もできます。 ■オリジナル授業動画配信ができます
先生はスマートフォンやデジタルカメラで撮影したオリジナルの授業動画を、担当するクラスの生徒だけに手軽に配信することができます。難しい知識や機材の準備は一切不要です。 ■弊社販売教材と連動した映像教材を視聴できます
マイスタディでは、弊社が販売する教材「マイスタディテキスト」等と連動した映像学習の視聴が可能です。
※弊社HPにて各教科のサンプル動画を公開しております。
※対応している教材・教科・学年につきましては、弊社HPでご確認ください。
弊社HP https://corp.my-study.jp/
どこでもスタディ
オリジナル動画配信+学習管理ツール /オリジナル確認テスト配信+学習管理ツール

- 映像教材
- オンライン授業システム
- 対象
- 対象ITツール
- 英語
- 生徒管理
- ドリル教材
- 教科
- 算数/数学
- 小学生
- 管理
- 理科
- 中学生
- リモートワーク
- 学習内容分析
- 高校生
- 学習教材
- 社会
- 顧客分析
- その他
- 国語
- 学習進捗管理
- IT導入補助金2022
- 教材作成
- 配信ツール
- 特徴
-
動画の配信だけではなく、単元ごとの習得状況も把握できるので、テストや模試に向けて生徒の学習管理をすることができます。「学校進度」、「目標までの理想進度」等と比較して個々の生徒の学習進度や正答率、間違った問題の復習状況等の管理ができます。生徒1人1人に合わせて勉強する単元を調整することも可能です。どこスタ内でチャットのやりとりができるため、学習状況を見て生徒にアドバイスを送ることができます。間違った問題は自動で生徒へのやり直しの指示が出されるため、生徒ごとに弱点の対策が完了しているかの管理が可能です。オリジナルの確認テストが作成できるため、動画を見たり、授業を受けて終わりではなく、その後の学習の定着度合いまでを見ることができます。確認テストは自動採点機能もあるため、採点の手間も削減できます。
- 導入 / 活用事例
-
-
「自立学習時の学習管理を実現!」
自立学習時の学習管理用システムとして活用いただいております。
学校テストに向けた学習管理をされていますが、導入前と比較して「塾だけではなく、家庭学習も管理できる点が良い」「紙での管理は煩雑だったが、シンプルに運営できるようになった」といったお声をいただいています。 -
「動画配信に加えて学習管理を!」
以前から動画の配信はされていた学習塾さまでしたが、「生徒の学習管理ができていない」といった課題がありました。
そこで、どこスタを導入して動画の視聴状況、学習の進捗具合を把握することで、生徒への学習アドバイス等に活用いただいております。 -
「動画+学習管理で講師不足を解消!」
講師不足解消を目的とし、オリジナルの動画配信+学習管理といった用途で使用していただいております。
インプット部分を動画で補い、学習管理をシステムで行うことで、講師の役割を質問対応や生徒のモチベートに特化させた授業をされています。講師1人あたりが指導する生徒を3倍にしても授業の満足度は向上しています。
-
-
-
お問い合わせ先
-
サービス情報サイト https://www.d-study.jp/ サービス名 どこでもスタディ 事業者名 株式会社アイキューブ 対象 小学生、中学生、高校生 利用シーン 学習塾、個別指導塾、集団指導塾、学校、家庭学習 メールアドレス m-ishimura@i-cube-education.jp 電話番号 0266-75-1150